三瀬周辺のお店②

◇オーガニックcafé くれそん◇

食アドバイザーが提供!味わい深くて体に優しい週3日の御馳走ランチ

身体が弱かった自身の経験から食と健康の関係性に気づき、食アドバイザーの資格を取得したというオーナー様。食べ物が豊富にある今の時代、口にするものを選ぶことがとても大切。そのことを考えるきっかけになればとの想いを込めて、有機栽培の野菜やオーガニックの調味料などを使用した料理を提供。玄米菜食の食事メニューをはじめ、パン、スイーツ、ドリンクのどれもが洗練された美味しさで、味わうほどに体が浄化されていくような感覚になる。土、日、月曜の週3日のみの営業だが、行けば体が喜ぶ御馳走にありつけること請け合いだ。

佐賀県佐賀市大和町梅野2240-3  電話0952-64-2752

営業時間12:00~日没 休み:火曜~金曜日  15席  8台

◇Cafeるるど◇

カリッと焼かれたサンドイッチの中はトロトロチーズと伊万里牛

佐賀のご当地グルメ、シシリアンライスを大胆にアレンジしたシシリアンごパンホットサンド。店内で焼き上げる自家製パンの中にはトロリと溶けたチーズと伊万里牛が挟まれている。ほかにもカレーやパスタなどのフードメニューが充実し、手頃な価格と落ち着ける雰囲気で昼時には客足が絶えない。なおドリンクメニューには一階にある焙煎小屋AQUAのコーヒーもあり、注文するとコーヒー豆の購入の時に割引サービスも受けられる。また木の温もりに満ちた店内にはアップライトピアノが置かれており、貸し切りでのライブや演奏会なども利用も大歓迎だ。

佐賀県佐賀市大和町久池井3178-4 2階  電話0952-62-3435

営業時間11:00~18:00  定休日:水曜日、第1,3日曜日

20席  駐車場7台

◇Cafe ReLife◇

週ごとに旬を感じる優しさ伝わる手作り料理、セットメニューもお得

三反田交差点近く、細い道沿いに佇む小さなカフェ。就労継続支援A型事業所として障碍者の自立支援を行っている。ランチはメインが肉と魚から選べる週替わりランチとカレーランチ。協力関係にある農家から規格外品を分けてもらい、それら季節の素材を生かしてメイン以外の小鉢なども週ごとに内容を変えている。また、プラス300円で3種盛りのミニデザートプレートとドリンク、プラス450円で4種盛りデザートプレートを付けることもできる。料理もデザートもすべてが手作りの優しい味わい。ゆったりと過ごしたくなる穏やかな空気に包まれた店だ。

佐賀県佐賀市大和町松瀬2584  電話0952-63-0073

営業時間11:00~15:30  16席  駐車場6台

◇茶房 桜湖◇

春には桜が咲き誇る 北山湖を見晴らす眺望が自慢のカフェ

北山湖のほとりの湖を見下ろす高台の別荘地。その一角にある茶房 桜湖は、席からの眺望が自慢のカフェ。テラス席からは四季折々に変化する自然の美しさを楽しむことができ、特に4月初旬には周囲の桜並木が満開を迎え、三瀬に訪れた春の風を感じる事ができる。スイーツなどのカフェメニューが中心だが、11時~14時30分のランチタイムには、オリジナル和風ソースのハンバーグランチ、週替わりパスタが味わえるスパゲティランチなどの食事メニューも提供。また春から秋にかけてはテラス席のみとなるが、みつせ鶏のバーベキューを楽しむこともできる。

佐賀県佐賀市富士町下合瀬330-37  電話0952-57-2335

営業時間11:00~日没  定休日:水曜、第1火曜日  30席  駐車場5台

◇三調家◇

疲れた体を中から癒す自然食とマクロビの美味しいヘルシーランチ

マクロビオテック、菜食オンリー、オーガニックオンリーと聞くと、見た目や美味しさは二の次というストイックなイメージを持ちがち。しかし、三調家のランチはそんな先入観を吹き飛ばしてくれる。とにかく一つひとつの味がしっかりしていて美味しい。肉や魚がなくても不思議なほど満足できる。しかお御覧の通り多彩で華やかだ。素材が本来持っている力を引き出す調理法がためされているのは明らか。手間暇かけたマクロビ食がワンプレートに盛られ、体の中からキレイにしてくれる。旅先で心と体をリフレッシュさせるなら最適な店だ。週末と祝日営業。

佐賀県佐賀市富士町古場1688  電話0952-57-2087

営業時間11:00~17:00  定休日:月~木  70席  駐車場:10台

◇みつせ茶処 やまぼうし◇

爽やかなブルーベリーの香りがアクセントになる佐賀のご当地グルメ

ブルーベリー農園を持つオーナーが営むカフェ。自家栽培のブルーベリーを使ったスイーツなどが人気だが、その中でも個性を光らせるメニューがみつせ鶏とブルーベリーソースのシシリアンライスだ。ご飯の上にみつせ鶏の照り焼きと生野菜を載せ、自家製ブルーベリーマヨネーズと辛子マヨネーズをたっぷりかけブルーベリーをトッピング。爽やかな酸味が甘辛く味付けされたみつせ鶏のうま味を引き立ててくれる。メニューは通年あるが、ブルーベリーの収穫である7月~9月中旬には摘みたての果実を使うため、よりフレッシュな美味しさを楽しむことができる。

佐賀県佐賀市三瀬村三瀬2768-1  電話0952-56-2339

営業時間11:00~16:00  定休日:月曜日 17席 駐車場8台

◇Cafeのっち◇

人なつっこい看板犬一家と戯れる和みと癒しの時間

親子二代、5頭のラブラドール・レトリーバー一家が看板犬として出迎えてくれるカフェ。薪ストーブがあるログハウスは、元々オーナーの自宅として建てられた物のため和室スペースもあり、子連れでもゆっくりくつろげる空間になっている。メニューは香ばしさがたまらない分厚い自家製ベーコンや、カフェとしては意外とも思える手打ちうどん、三瀬村にある養鶏場旅する木の卵を使ったケーキといった、オーナーのこだわりが詰まったものばかり。なかでも手作りピザは国産小麦を使い、生地から手ごねしている自慢の一品だ。

佐賀県佐賀市三瀬村三瀬1128  電話0952-56-2582

営業時間11:00~20:00※水曜のみ~15:00 定休日:木曜日 

16席  駐車場10台

◇Mcafe&M3◇

ドックランを併設 愛犬と過ごせる高原カフェ

トリマーでもあるオーナーさんが、愛犬がのびのびと暮らせる環境を求めて移住したのが三瀬村。ドックランを併設するcafeは標高570mの場所にあり、青空の下に広がる高原の景色が気持ちいい。メニューはピザ、パスタのほかスイーツなども揃い、ドッグカフェではないので犬用のメニューはないものの、リードを繋いだ小型犬であれば犬との入店も可能だ。小型犬以上の犬でもテラス席なら同席できる。また、店内の棚に並べて販売しているエケベリアは多肉植物の一種。バラの花に似た形に魅せられた愛犬家も多く、年に数回販売会やオフ会なども開催している。

佐賀県佐賀市三瀬村藤原井出野537-21 電話0952-56-2605

営業11;00~17:00 春~夏の土日のみ~18:00 定休日:水・木

20席  駐車場12台

◇三瀬ピッツァ DA GINO◇

ナポリが認めた職人技 本場ナポリピッツァが気軽に食べられる幸せ

佐賀市神野東のDA GINOは、オーナーさんがイタリアから世界で665番目の真のナポリピッツァ職人に認定されたことで知られる。そのオーナーが三瀬村から本物のピザを発信したいと2017年12月9日にオープン。小麦粉、トマトソース、チーズはすべてナポリ製。そしてトッピングは永尾農園のサガプレミアムトマトや県産バジルを使用する。生地の身は1センチ、芯は4ミリなど、その他の厳しい審査をクリアした職人のピザを気軽にテイクアウトできる。パリッとした焼き上がりともっちりふわっとした食感は早くも観光客たちを惹きつけている。

佐賀県佐賀市三瀬村杠246-1  電話0952-30-8955

営業11:00~17:00 定休日なし  テイクアウトのみ P100台

◇森のレストラン OTTO◇

唯一無二のピザ生地は甘く香ばしく、豊かな風味と食べごたえ

2017年12月1日に太宰府市から移転オープン。パスタとピザの店だが、主力は石釜ピザだ。生地は北海道産小麦粉2種類をブレンドし、天然酵母で3日間じっくり発酵させている。さらにPH7.0/硬度30の中性超軟水でこね、天日の細粒塩を使用する。唯一無二のピザ生地、それが店主のこだわりだ。焼き上がった生地は甘く香ばしい香りを放ち、それだけで美味しい予感に包まれる。そして期待通りのもっちりとした弾力としっかりとした食べごたえ。日本茶で作ったソースをかける和茶ゲリータも要チェックだ。

佐賀県佐賀市大和町梅野大字1563  電話0952-64-2011

営業11:00~14:30、18:00~20:30 定休日:月曜  25席 駐車場10台

ブログ一覧に戻る